ダイヤ・時刻表
時刻表1961年10月号 四国編

当時、鉄道で本州・四国間を往来するには、宇野線の終点・宇野と高松を結ぶ宇高連絡船に乗り継ぐ必要がありました。「宇野線及宇高連絡」のページからは、宇野駅が四国への玄関口として活況を呈していた時代の空気を感じ取ることができま […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
時刻表1961年10月号 山陰編

今回は山陰本線を京都から幡生まで追っていきます。まずは京都から鳥取。 東京発浜田行急行「出雲」は1等寝台Bタイプ(のちの開放式(プルマン式)A寝台)と2等寝台(のちの3段式B寝台)による寝台列車で、ブルートレイン「出雲」 […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
時刻表1961年10月号 九州編

まずは鹿児島本線です。 この年の6月に門司港から久留米まで電化されたばかりで、421系交直流電車による普通・快速列車が運転されています(一部は小郡(現・新山口)発着)。 優等列車は、東京や京阪神からの夜行列車に加えて博多 […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
時刻表1961年10月号 東海道・山陽編

久しぶりの時刻表1961年10月号です。さっそく本文を見ていきましょう。 まずは東海道本線東京口 午前の部。なお、○に電の字は電車、▽にキの字は気動車、無印は客車、■に1の白抜きは1等車(現在のグリーン車)連結列車です。 […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
時刻表1961年10月号 地図編その2

巻頭路線図、今回は東北と北海道です。まず東北地方の南部から。 左端の只見線が会津川口止まりなのと、廃止となった赤谷線(新発田-東赤谷間)、日中線(喜多方-熱塩間)、川俣線(松川-岩代川俣間)が描かれています。大曲から出て […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
時刻表1961年10月号 地図編その1

先日、我が家の物入れをごそごそしていたら、またとんでもないものが出てきました。1961年10月号の小型時刻表(京阪神版)です。何版というのか知りませんが、縦147ミリ×横186ミリという珍しいサイズです。 実はこの時刻表 […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
道内時刻表1985年8月号 バス編

もう終わったと思っていたら忘れた頃に再開の道内時刻表シリーズです(笑 国鉄の部が尽きたところからおもむろに始まる会社線ページに私は、万年脇役だけれども燻し銀の渋い演技を見せる老練役者のようなイメージを持っています。とくに […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
道内時刻表1985年8月号 その9 日高線・富内線

札沼線 1972年に新十津川ー石狩沼田間が廃止されてから13年が経った時点です。この時は石狩当別ー浦臼間がタブレット閉そく、浦臼から先がスタフ閉そくで、浦臼ー新十津川間は5往復の運転でした。少ない運転本数を補うため、並行 […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
道内時刻表1985年8月号 その8 湧網線・道内のブルートレイン

湧網線 前回の名寄線の続きになりますが、遠軽で「大雪4」と接続する423発名寄行622Dは3両のキハ22にキハ40を従えた4連で、後部2両は回送扱い。中湧別で回送扱いのキハ22+キハ40を切り離し、それがそのまま湧網線の […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
道内時刻表1985年8月号 その7 名寄線・天北線

名寄線 宗谷線名寄から石北線遠軽までオホーツク海沿岸を淡々と走り、1989年4月30日限りでに廃止された際は「本線で初の廃止」と騒がれました。 遠軽発普通1622Dが興部で急行「紋別」に化け、名寄から宗谷線に乗り入れ深川 […]

続きを読む