博物館・資料館
軽便 下電 鷲羽山 2 …それと通票

(2023年11月25日撮影) 前日に引き続き、下津井電鉄の起点駅だった旧・下津井駅を訪ねてみました。 下津井電鉄の開業当初は茶屋町駅で国鉄宇野線と接続していたのですが、1972年に児島-茶屋町間が廃止。私はそのずっと後 […]

続きを読む
博物館・資料館
軽便 下電 鷲羽山 1

(2023年11月24日撮影) 瀬戸大橋の本州側の橋詰である倉敷市児島、鷲羽山方面へ行ってきました。 鉄的なスポットとして瀬戸大橋はもちろんのこと、かつて宇野線茶屋町から港町の下津井まで走っていた軽便鉄道・下津井電鉄(下 […]

続きを読む
博物館・資料館
三木鉄道記念公園

(2023年9月30日撮影) 北条鉄道訪問の帰途、三木鉄道記念公園に立ち寄りました。三木鉄道の本社と車庫があった三木駅構内跡に整備された公園です。 三木鉄道(厄神-三木間)は北条鉄道とともに1985年4月1日に国鉄から第 […]

続きを読む
博物館・資料館
美作のくに 鉄道資料館めぐり 後編

(2023年5月7日撮影) 「津山まなびの鉄道館」訪問後、親戚宅での所用を済ませて美作市内で一泊し、もうひとつの鉄スポットである旧・同和鉱業片上鉄道吉ヶ原駅に行ってきました。ここは現在「柵原ふれあい鉱山公園」内の施設とな […]

続きを読む
博物館・資料館
美作のくに 鉄道資料館めぐり 前編

(2023年5月6日撮影) 岡山県の親類宅に用事があったついでに、鉄なスポットをめぐってきました。 岡山県北の美作地域はいろいろと鉄道に縁の深い場所です。美作の中心都市・津山市は姫新線・因美線・津山線の結節点で古くからの […]

続きを読む
博物館・資料館
交通科学博物館 その2

(「その1」からつづく。2013年7月20日撮影) 屋外展示でまず目を引くのはキハ81。ブルドッグやらおたふくかぜやらと揶揄され初期トラブルも多かった車ですが、国内初の特急型気動車として打ち立てた金字塔は揺らがないところ […]

続きを読む
博物館・資料館
交通科学博物館 その1

(2013年7月20日撮影) かつて、大阪環状線弁天町駅に接するように立地していた交通科学博物館。私が物心ついた時にはすでにありましたから、親(非鉄)に連れて行ってもらったり自分で行ったり、もう何度訪れたか記憶にないぐら […]

続きを読む
博物館・資料館
加悦SL広場

京都府の北部、与謝郡加悦(かや)町にありました。かつて加悦鉄道(1985年廃止)を走っていた車両など20両以上の蒸気機関車、客車、気動車を静態・動態保存していた施設です。 加悦鉄道は加悦駅から国鉄宮津線丹後山田駅(現・京 […]

続きを読む