旅行記
釧網本線

(「石北本線」のつづき・2023年7月2日撮影) 北見の宿を少し早く出ます。日曜日ということもあってか、昨夜の賑わいとは打って変わって静かな朝です。今日は釧網本線で釧路へ至り、飛行機で帰途につく予定です。 カーリングのま […]

続きを読む
旅行記
石北本線

(「函館本線」のつづき・2023年7月1日撮影) 旭川で一泊し、今日は石北本線を東進します。上川-白滝間は日に1本しか走らない普通列車に乗ろうという魂胆です。 前夜の天気予報 梅雨がないはずの北海道で雨に祟られています。 […]

続きを読む
旅行記
函館本線

(2023年6月30日撮影) 山線に乗りたくなって、長万部にやって来ました。 北海道の駅は長いです。駅構内の端から端までで●神電車の一駅分ありそうです。 長万部というと、これですね。これから食べまくりますよ。 キハ40か […]

続きを読む
きっぷ
単なる指定席券

ご承知のとおり、JRのきっぷには「指定席券」という券種があります。 特急列車は指定席が基本なので単に「特急券」と言えば指定席特急券なのに対し、急行列車や普通列車は自由席ベースのため、それらの列車に設定された指定席を利用す […]

続きを読む
いろんなのりもの
琵琶湖疏水船

(2023年6月8日撮影) 琵琶湖の水を京都へ通すため、3代京都府知事・北垣国道と若き技師・田邉朔郎が中心となり大津と京都の間に立ちはだかる長等山や逢坂山をトンネルで掘り抜いて建造された琵琶湖疏水。難工事の末1890(明 […]

続きを読む
きっぷ
ミニ周遊券

国鉄からJR初期にかけて販売されていた「均一周遊券」。均一周遊券は鉄道・バス等が乗り放題の自由周遊区間と発駅からの往復がセットになったきっぷで、このブログでも北海道周遊券など自由周遊区間の広い「ワイド周遊券」をいくつか扱 […]

続きを読む
博物館・資料館
美作のくに 鉄道資料館めぐり 後編

(2023年5月7日撮影) 「津山まなびの鉄道館」訪問後、親戚宅での所用を済ませて美作市内で一泊し、もうひとつの鉄スポットである旧・同和鉱業片上鉄道吉ヶ原駅に行ってきました。ここは現在「柵原ふれあい鉱山公園」内の施設とな […]

続きを読む
エキサイティング駅スタンプ 九州北部編

今回は筑豊方面と佐世保・長崎方面を巡ってみます。 筑豊本線若松駅スタンプでう〜んマンダムをするのは、現在の北九州市若松区出身の火野葦平。絵柄は若松の河童伝説に出てくる河童封じ地蔵を収めている地蔵堂です。火野は河童伝説を「 […]

続きを読む
博物館・資料館
美作のくに 鉄道資料館めぐり 前編

(2023年5月6日撮影) 岡山県の親類宅に用事があったついでに、鉄なスポットをめぐってきました。 岡山県北の美作地域はいろいろと鉄道に縁の深い場所です。美作の中心都市・津山市は姫新線・因美線・津山線の結節点で古くからの […]

続きを読む
旅行記
名鉄レトロ

(1989年9月26〜27日撮影) レトロというほど古くはありませんがちょっと古い目の名古屋鉄道の写真です。 知多新線内海駅 7000系パノラマカー 当時はパノラマsuper1000系とパノラマDX8800系の全盛期で、 […]

続きを読む