ダイヤ・時刻表
時刻表1961年10月号 中央線・信越線編

まずは中央本線・篠ノ井線の時刻表をご覧いただきます。名古屋→塩尻→長野と長野→塩尻→新宿が同一ページの上下段という、変わった構成です。駅名改称は土岐津→土岐市、大井→恵那、三留野→南木曽、日下部→山梨市ですが、この時刻表 […]

続きを読む
きっぷ
ネ part3

今回も急行列車のお話です。 札幌-網走間急行「大雪」(現・旭川-網走間特急)は、ずっと「だいせつ」と思いこんでいたところ、実は「たいせつ」だったと知って軽い驚きを覚えました。少なくとも「おおゆき」とは思っていませんでした […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
時刻表1961年10月号 北陸線・高山線編

北陸本線敦賀-今庄間は北陸トンネル開通前の旧線です。北陸トンネルは翌年、1962年6月の開通でした。この区間の停車場は、敦賀駅-深山(みやま)信号場-新保駅-葉原信号場-杉津(すいづ)駅-山中信号場-大桐駅-今庄駅。急勾 […]

続きを読む
小ネタ・微ネタ
再び鉄道球団

以前鉄道球団という投稿で、長年の近鉄バファローズファンだった私が近鉄球団消滅とともにプロ野球を見なくなったという話をしました。今のオリックス球団は愛称名こそバファローズですが、もともと阪急ブレーブス→オリックスブレーブス […]

続きを読む
きっぷ
ネ part2

今回は急行列車の寝台車についていくつか。 よんかくのおそらく初の寝台車体験はこの「銀河」でした。中学生の頃、親父の仕事の関係先に同行した時のもので、普通なら新幹線で行くところをたぶん私がゴネて銀河に変えてもらったものと思 […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
時刻表1961年10月号 関西線・紀勢線編

今回は関西本線と紀勢本線をそれぞれ大阪方から見ていくこととします。 関西本線は名古屋起点なので、湊町(現・JR難波)から名古屋へ向かう列車が「上り列車」となります。 優等列車は湊町発東京行急行「大和」と気動車準急「かすが […]

続きを読む
きっぷ
ネ part1

古い時刻表のことを書いていたら、ふと寝台車の思い出が私の中をよぎって行きました。 寝台車の思い出とは言ってもほとんどB寝台の思い出なんですが、保管してある寝台券とともに、少しばかりの昔語りをしてみたいと思います。 なお、 […]

続きを読む
万世橋N3331

(2016年9月撮影) コロナ前に年1〜2回程度あった東京出張の帰りには、神保町で2軒ほどカレー屋のハシゴをして書泉グランデに立ち寄るのが通例だったのですが、この日は「電車に挟まれてお茶が飲めるカフェ」があると聞きつけて […]

続きを読む
ダイヤ・時刻表
時刻表1961年10月号 四国編

当時、鉄道で本州・四国間を往来するには、宇野線の終点・宇野と高松を結ぶ宇高連絡船に乗り継ぐ必要がありました。「宇野線及宇高連絡」のページからは、宇野駅が四国への玄関口として活況を呈していた時代の空気を感じ取ることができま […]

続きを読む
鉄道いろいろ
鉄ピクのニッチな特集たち

ここをご覧の皆様には釈迦に説法ではありますが、数ある鉄道趣味雑誌にはそれぞれカラーというか特色があります。主なところでは、ビジュアルの「ファン」、お堅い「ピクトリアル」、社会派の「ジャーナル」、撮り鉄御用達の「ダイヤ情報 […]

続きを読む