福知山鉄道館フクレル
2024年10月14日
加悦鉄道資料館訪問の前日、福知山市にある「福知山鉄道館フクレル」に立ち寄りました。(2024年9月27日撮影) 福知山は国鉄時代から福知山鉄道管理局が置かれ、現在も北近畿方面のJR各線、京都丹後鉄道といった鉄路が集まる要 […]
大阪シティバス42号系統
2024年9月21日
いろんな地図や路線図を読むのが好きなよんかくなんですが、いま特に凝っているのがバスの系統図で、路線数の多い公営バスや大手バス会社の入り組んだ系統図など、鉄道路線図とは比較にならないぐらいの萌え度となります。 そんなことも […]
夏だ!ビーチだ!海水浴臨だ!〜かっぱの逆襲〜
2024年8月18日
最終回の今回は北海道、東北中部・北部の海水浴臨を見ていきます。 まず、時刻表1978年8月号の北海道ページに海水浴臨は載っていませんでした。←それだけかいっ! 気温・水温などの関係で海水浴ができる地域が限定されるのに加え […]
夏だ!ビーチだ!海水浴臨だ! 2
2024年8月10日
今回は関東、信越、東北南部の海水浴臨を追ってみます。 関東の夏といえば「房総夏ダイヤ」が定番で、時刻表でも巻頭に特集ページを設けていました。まだ海水浴列車へのニーズが大きかった頃は、シーズン中の内房線と外房線のダイヤを引 […]
夏だ!ビーチだ!海水浴臨だ! 1
2024年8月2日
こんなタイトル、見出し詐欺みたいで好かんのやけど 連日の猛暑酷暑で、たまには海やプールにザブンと飛び込みたい気分です。最近はプールやスパリゾート施設なんかがあちこちにありますし、海へ行くのはほぼほぼクルマですから、列車で […]
三岐鉄道博物館めぐり番外編 〜三岐線乗車記〜
2024年7月26日
(三岐鉄道博物館めぐり 〜貨物鉄道博物館〜のつづき・2024年7月7日撮影) 今回の三岐鉄道訪問は2つの博物館見学がメインなんですが、三岐線には1992年1月の初乗り以来30年以上のご無沙汰なので、改めて全線乗ってみたい […]