ダイヤ・時刻表
時刻表1977年9月号【分割併結その1】

久しぶりの時刻表シリーズ、再開です。前回は1961年10月号の京阪神版をご覧いただきましたが、今シリーズはその約16年後に刊行された『国鉄監修時刻表』1977年9月号(日本交通公社)をサカナにいろいろな鉄語りに興じようと […]

続きを読む
列車
はこねごてんば

(こみなといすみの続き 2017年7月30〜31日撮影) 今回の旅行は青春18きっぷ利用なのですが、旅程の都合で大原→上総一ノ宮の1区間だけ特急「わかしお」でワープします。上総一ノ宮で東京行快速に乗り換え、舞浜で府中本町 […]

続きを読む
列車
こみなといすみ

(くろしおのちながらの続き 2017年7月30日撮影) 東京駅に着いた我々は、内房線方面に乗り継いで五井までやってきました。 今日は小湊鐵道の観光列車「里山トロッコ」に乗ることにします。五井から養老渓谷までの間はよんかく […]

続きを読む
列車
くろしおのちながら

(2017年7月29〜30日撮影) 息子の乗り鉄趣味が板についてきた頃のある日、ちょっと昭和テイストな鉄旅をしてみようかということになりました。 まずは新大阪から「くろしお1」で新宮へ向かいます。 この287系車両自体は […]

続きを読む
列車
軽便 下電 鷲羽山 プレイバック

(軽便 下電 鷲羽山 1、同2 のつづき) 下津井電鉄に乗車した時の写真が残ってるはず・・・と、あちこちひっくり返して探していたところ、ネガフィルムの袋のうちの一つから出てきました。 ただ、袋に入っていたものはちゃんとプ […]

続きを読む
列車
AMARUBEへの道 2

前回「AMARUBEへの道 1」の続き (特記を除き1982年頃撮影) 保津峡の一つ京都方にある山陰本線嵯峨駅(現・嵯峨嵐山駅)近辺です。今は嵯峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅隣接の橋上駅となっていますが、それ以前は貴賓室を備 […]

続きを読む
博物館・資料館
軽便 下電 鷲羽山 2 …それと通票

(2023年11月25日撮影) 前日に引き続き、下津井電鉄の起点駅だった旧・下津井駅を訪ねてみました。 下津井電鉄の開業当初は茶屋町駅で国鉄宇野線と接続していたのですが、1972年に児島-茶屋町間が廃止。私はそのずっと後 […]

続きを読む
博物館・資料館
軽便 下電 鷲羽山 1

(2023年11月24日撮影) 瀬戸大橋の本州側の橋詰である倉敷市児島、鷲羽山方面へ行ってきました。 鉄的なスポットとして瀬戸大橋はもちろんのこと、かつて宇野線茶屋町から港町の下津井まで走っていた軽便鉄道・下津井電鉄(下 […]

続きを読む
列車
AMARUBEへの道 1

1982年に撮影した山陰本線の写真を少しご覧いただきます。当時小遣いの乏しかった高校生ゆえ、ポケットカメラの劣悪画質はご容赦ください(汗 嵯峨嵐山(旧・嵯峨)-亀岡間の複線電化(1989年3月)に伴う移転前の保津峡駅。現 […]

続きを読む
列車
あをによし 奈良の都は

    「なんにも用事がないけれど、近鉄に乗って京都へ行って来ようと思う」                      

続きを読む