博物館・資料館
交通科学博物館 その1

(2013年7月20日撮影) かつて、大阪環状線弁天町駅に接するように立地していた交通科学博物館。私が物心ついた時にはすでにありましたから、親(非鉄)に連れて行ってもらったり自分で行ったり、もう何度訪れたか記憶にないぐら […]

続きを読む
旅行記
宇和海 予土線 川奥信 

(2018年11月30日〜12月1日撮影) 息子が四国の列車に思い切り乗りたいというので、「四国フリーきっぷ」を使って思い切り??乗りに行くことにしました。まずは、この年の夏に新造船が就航したばかりのオレンジフェリーで大 […]

続きを読む
旅行記
井川線19900804 〜アプト式化前夜〜

アプト式(ラック式鉄道)が導入される直前の大井川鐵道井川線です。 旅程の都合で静岡駅から静鉄バスで井川へ直行し、井川線→本線の順に大井川鐵道初乗りを試みることとします。大型バスなのに恐ろしく狭隘な道を通るので、車掌さんが […]

続きを読む
きっぷ
JR西のサイコロきっぷ? それって

要はピーチの「旅くじ」のパクリやん。 ピーチみたいに遠いところへ行けるわけやないし、行き先も限られてるし。 「旅くじ」は引いた後で旅行人数を追加できるけど、サイコロきっぷは引く前に人数分のエントリー料取られる。 たしかに […]

続きを読む
旅行記
小坂鉄道の残照

家族連れで東北方面に行ってきました。ほぼ非鉄な観光旅行だったのですが、最終日にちゃっかり小坂鉄道レールパークを組み込みました。 入場券を買うと出札口の係員氏がそのまま改札口に来て、券に入鋏してくれます。場内には3両の24 […]

続きを読む
小ネタ・微ネタ
マイサボ・マイ方向幕

先日、我が家の物入れをごそごそしていたらサボが出てきました。広島かどこかの鉄道部品即売会か何かで買ったような…(記憶あいまい 一見、結構なロングラン運転のようですが、岡山県内で完結しています。赤穂線・伯備線の直通列車は現 […]

続きを読む
旅行記
岩手開発の流線形

1989年2月、大阪から北海道行の往路、鶴見線、日光線、両毛線、小海線、磐越西線などを経て、一ノ関から快速「むろね」に乗って盛駅に降り立ちました。いったいいつ北海道に着くねん(再) 現在の岩手開発鉄道は石灰石輸送の貨物専 […]

続きを読む
非自動閉そく
旧線たけだお

(1982年3月撮影) 福知山線の宝塚以北が単線非電化の頃です。と言っても宝塚まで複線電化されたのも、ついこの1年ほど前のこと。特急「まつかぜ」、急行「丹波」「だいせん」などの気動車列車のほか、大阪・尼崎方から宝塚を越え […]

続きを読む
列車
トワイライトエクスプレス

私の新婚時代のことです。 妻が北海道へ行ったことがないというので1週間ほど行ってみようかということになり…と言うと愛妻家のように聞こえますが、水面下では「北海道ペアきっぷ」を利用して非鉄一般人である妻を鉄旅に引きずり込も […]

続きを読む
きっぷ
山陰周遊券 1981

またまた古いきっぷのお話です。私が高校の夏休みの時に使った山陰ワイド周遊券です。 先般掲載した北海道ワイドや東北ワイドと違って自由周遊区間を路線単位で明示する必要があり、B券片には有効な区間が図示してありました。 山陰周 […]

続きを読む