ゆすばるDAY 

(「日田から赤へ」のつづき・2024年10月13日撮影) 赤駅から行橋方へひと駅戻って、油須原駅で下車しました。大牟田市でリサイクル業をされている株式会社森商事がネーミングライツを取得し、車内アナウンスでも「もりしょうじ […]

続きを読む
大和西大寺の一大事

近畿日本鉄道奈良線・京都線・橿原線が4方向から集まる大和西大寺駅。直通運転を行なっている京都線・橿原線(京都-大和西大寺-橿原神宮前)と奈良線(大阪難波-大和西大寺-近鉄奈良)がタスキ掛け型に運行されるX字平面交差ジャン […]

続きを読む
列車
軽便 下電 鷲羽山 プレイバック

(軽便 下電 鷲羽山 1、同2 のつづき) 下津井電鉄に乗車した時の写真が残ってるはず・・・と、あちこちひっくり返して探していたところ、ネガフィルムの袋のうちの一つから出てきました。 ただ、袋に入っていたものはちゃんとプ […]

続きを読む
博物館・資料館
軽便 下電 鷲羽山 1

(2023年11月24日撮影) 瀬戸大橋の本州側の橋詰である倉敷市児島、鷲羽山方面へ行ってきました。 鉄的なスポットとして瀬戸大橋はもちろんのこと、かつて宇野線茶屋町から港町の下津井まで走っていた軽便鉄道・下津井電鉄(下 […]

続きを読む
列車
AMARUBEへの道 1

1982年に撮影した山陰本線の写真を少しご覧いただきます。当時小遣いの乏しかった高校生ゆえ、ポケットカメラの劣悪画質はご容赦ください(汗 嵯峨嵐山(旧・嵯峨)-亀岡間の複線電化(1989年3月)に伴う移転前の保津峡駅。現 […]

続きを読む
水軒

古い鉄道写真を整理していたら、廃止となった南海和歌山港線の末端区間の写真が出てきました。 現在の和歌山港線は南海フェリー連絡駅の和歌山港が終点ですが、2002年5月まではもうひと駅先の水軒まで伸びていました。和歌山港-水 […]

続きを読む
エキサイティング駅スタンプ 九州北部編

今回は筑豊方面と佐世保・長崎方面を巡ってみます。 筑豊本線若松駅スタンプでう〜んマンダムをするのは、現在の北九州市若松区出身の火野葦平。絵柄は若松の河童伝説に出てくる河童封じ地蔵を収めている地蔵堂です。火野は河童伝説を「 […]

続きを読む
旅行記
名鉄レトロ

(1989年9月26〜27日撮影) レトロというほど古くはありませんがちょっと古い目の名古屋鉄道の写真です。 知多新線内海駅 7000系パノラマカー 当時はパノラマsuper1000系とパノラマDX8800系の全盛期で、 […]

続きを読む
エキサイティング駅スタンプ 日豊本線編

まず日豊本線を南からのぼっていきます。 いつもながら捺し方が雑で申し訳ありません(汗初午は2月最初の午の日に稲荷社系の神社で行われる祭りで、隼人駅が最寄りの鹿児島神宮で行われる初午祭を指しています。鹿児島神宮へは肥薩線日 […]

続きを読む
エキサイティング駅スタンプ 鹿児島本線編

東北から一気に九州へ飛びました駅スタンプシリーズ。間はないんかいっ(再) これ以降のスタンプは全て私が高校生時分の1982年夏、初の九州旅行の時のものです。もう過去帳入りとなった路線もちょこちょこ出てまいります。 まずは […]

続きを読む