博物館・資料館
美作のくに 鉄道資料館めぐり 後編新着!!

(2023年5月7日撮影) 「津山まなびの鉄道館」訪問後、親戚宅での所用を済ませて美作市内で一泊し、もうひとつの鉄スポットである旧・同和鉱業片上鉄道吉ヶ原駅に行ってきました。ここは現在「柵原ふれあい鉱山公園」内の施設とな […]

続きを読む
博物館・資料館
美作のくに 鉄道資料館めぐり 前編

(2023年5月6日撮影) 岡山県の親類宅に用事があったついでに、鉄なスポットをめぐってきました。 岡山県北の美作地域はいろいろと鉄道に縁の深い場所です。美作の中心都市・津山市は姫新線・因美線・津山線の結節点で古くからの […]

続きを読む
博物館・資料館
交通科学博物館 その2

(「その1」からつづく。2013年7月20日撮影) 屋外展示でまず目を引くのはキハ81。ブルドッグやらおたふくかぜやらと揶揄され初期トラブルも多かった車ですが、国内初の特急型気動車として打ち立てた金字塔は揺らがないところ […]

続きを読む
博物館・資料館
交通科学博物館 その1

(2013年7月20日撮影) かつて、大阪環状線弁天町駅に接するように立地していた交通科学博物館。私が物心ついた時にはすでにありましたから、親(非鉄)に連れて行ってもらったり自分で行ったり、もう何度訪れたか記憶にないぐら […]

続きを読む
博物館・資料館
加悦SL広場

京都府の北部、与謝郡加悦(かや)町にありました。かつて加悦鉄道(1985年廃止)を走っていた車両など20両以上の蒸気機関車、客車、気動車を静態・動態保存していた施設です。 加悦鉄道は加悦駅から国鉄宮津線丹後山田駅(現・京 […]

続きを読む