駅弁
すし駅弁 2

(「すし駅弁 1」のつづき) 東海方面から西のすし駅弁、まずは東海道本線いなり寿司紀行といきましょう。 富士駅「元祖 いなりずし」(富陽軒) 1989(平成元)年9月2日購入 古くから富士駅で駅弁を扱ってきた富陽軒の「元 […]

続きを読む
駅弁
すし駅弁 1

(めし駅弁、めし駅弁2、駅弁アート のつづき) 以前の「めし駅弁」シリーズに続いて「すし駅弁」をよんかく駅弁包み紙コレクションからご覧いただきます。鮮魚を使う握り寿司を扱うことが困難な駅弁の世界においては、寿司というと押 […]

続きを読む
旅行記
おときゅう旅Final こまちいなほしらゆきほくほく

(「おときゅう旅4 面白い面白い仙山線」のつづき 2025年7月5日撮影) おときゅう旅もいよいよ最終日、佳境に入ってまいりました。 朝一番の「こまち1」で秋田駅へ向かいます。この列車はおときゅう旅の第1走者「はやぶさ1 […]

続きを読む
旅行記
おときゅう旅4 面白い面白い仙山線

(「おときゅう旅3 北上→横手→福島→仙台」のつづき 2025年7月4日撮影) 山形新幹線で福島駅、乗り換えて仙台駅。ここから仙山線で山形駅へ戻ります。仙山線も約20年ぶりの乗車です。駅構内には仙山線のPRパネルが掲出し […]

続きを読む