「のびのび」後の青春18きっぷ
2022年5月7日
18きっぷ第二弾、行きます!(笑 まず1枚目。名称から「のびのび」が削除されたのは1983年春シーズンで、国鉄発行の「青春18きっぷ」は1987年4月のJR移行までの4年間限定でした。 昔の定期券日付印がベッタリと捺され […]
青春18のびのびきっぷ
2022年5月7日
先日、物入れをゴソゴソしていたら「青春18のびのびきっぷ」が出てまいりました。 写真一番上の表紙は同きっぷ初お目見えの日に購入したもので、表紙とワッペンしか残っていませんでしたが、その年の夏シーズンの券片が残っていました […]
道内時刻表1985年8月号 その9 日高線・富内線
2022年5月7日
札沼線 1972年に新十津川ー石狩沼田間が廃止されてから13年が経った時点です。この時は石狩当別ー浦臼間がタブレット閉そく、浦臼から先がスタフ閉そくで、浦臼ー新十津川間は5往復の運転でした。少ない運転本数を補うため、並行 […]
道内時刻表1985年8月号 その8 湧網線・道内のブルートレイン
2022年5月7日
湧網線 前回の名寄線の続きになりますが、遠軽で「大雪4」と接続する423発名寄行622Dは3両のキハ22にキハ40を従えた4連で、後部2両は回送扱い。中湧別で回送扱いのキハ22+キハ40を切り離し、それがそのまま湧網線の […]