信号場一覧&現地写真

山陽・山陰線
山陽本線(新幹線) 鞍手 くらて

分岐型

1975/3/10開業

  ashiwodi様のサイトへリンク
小倉←→博多
※実キロでは東京起点1035.7キロ
保守基地への分岐点
姫新線 余部 よべ

分岐型

1994/3/21開業

  まゆつば鉄道様ご提供
余部1.6←→2.2太市 姫路鉄道部への出入口
伯備線 広石 ひろいし
交換型
1973/9/28開業
  よんかく撮影
方谷3.4←→4.4井倉

伯備線 下石見 しもいわみ
交換型
1973/9/28開業
  よんかく撮影
上石見4.9←→3.8生山

伯備線 上溝口 かみみぞぐち
交換型
1975/2/27開業
  よんかく撮影
江尾4.2←→5.0伯耆溝口

岩徳線・錦川鉄道
 
森ケ原 もりがはら
分岐型
1960/11/1開業
  よんかく撮影
川西1.9←→1.0柱野
     →2.0御庄


宇部線 際波 きわなみ
交換型
1970/7/30開業
  よんかく撮影
岩鼻1.7←→1.2宇部

美祢線 鴨ノ庄 かものしょう
交換型
1969/3/29開業
  よんかく撮影+美祢ホリック様ご提供
厚狭2.0←→2.2湯ノ峠

山陰本線 宿南 しゅくなみ
交換型
1968/9/23開業
  よんかく撮影
八鹿3.3←→4.2江原

山陰本線 滝山 たきやま
閉塞境界型
1943/10/1開業
  よんかく撮影
福部5.9←→5.3鳥取 スイッチバック式信号場だが、現在は列車交換が行われておらず閉塞区間の境界のみの機能