駅になった信号場・今はなき信号場一覧

私鉄・第三セクター線
※私鉄・第三セクター線については系統立った資料がありませんので、漏れているもの、情報の古いものがかなりあるものと思われます。

※信号場名の緑字「信号所」が正式名称

路線名

信号場名

隣接停車場

分 類

沿     革
上毛電気鉄道 前橋病院前
まえばしびょういんまえ
赤坂0.8←→1.1江木

交換

1968/12/10開業
1994/4/10旅客駅化とともに「循環器病センター」と改称
※2001/6/1「心臓血管センター」と再改称
まゆつば鉄道様から情報をいただきました
西武鉄道
池袋線
笠縫
かさぬい
元加治1.2←→1.5飯能

複線始終端

1969/10/2元加治方複線化により開業
2001/12/6飯能方複線化により廃止
※1989/?/?以前は元加治2.0←→0.7飯能
Tobita様から情報をいただきました
(参考)
日本貨物鉄道株式会社線西武鉄道株式会社線分界点
秋津1.4← →1.6所沢
新秋津1.6← 

分岐

1976/3/1日本国有鉄道線西武鉄道株式会社線分界点として設置
※国鉄武蔵野線と西武鉄道との短絡線開業に伴う
1987/4/1キロ数設定廃止(線路は残存)
※貨物輸送は1995年ごろに廃止、以後は新車納入時等に使用
星野真太郎様、Tobita様から情報をいただきました
 
 田中様ご提供
小手指ヶ原
こてさしがはら
西所沢←→狭山ヶ丘

分岐

1966/?/?小手指ヶ原車両基地への分岐点として開業
1970/11/20旅客駅化とともに「小手指」と改称
田中様から情報をいただきました
西武鉄道
新宿線
柳瀬
やなぜ?
東村山←→所沢

複線始終端

1950/04/06東村山方複線化により開業
1958/12/29所沢方複線化により廃止
田中様から情報をいただきました
西武鉄道
西武園線
野口
のぐち
東村山←→村山貯水池(/西武園)

分岐?

1950/05/23開設
同時に?当所−西武園間営業開始および当所−村山貯水池間廃止により廃止
※詳細不明。書類上存在しただけか?
田中様から情報をいただきました
西武鉄道
山口線
山口
やまぐち
多摩湖ホテル前(現・遊園地西)2.5←→1.1ユネスコ村

交換

1950/08/01行楽施設遊技(戯?)物として多摩湖ホテル前−上堰堤間2.5km営業開始
1951/09/16上堰堤−ユネスコ村間1.1km営業開始、上堰堤駅を山口信号所に変更
1984/05/14路線休止とともに廃止
田中様から情報をいただきました
西武鉄道
拝島線
西小川
にしおがわ
小川1.0←→2.0東大和市

複線始終端

1987/03/05東大和市方複線化により開業
1991/03/29小川方複線化により廃止
田中様から情報をいただきました
北総開発鉄道 新鎌ヶ谷
しんかまがや
新京成電鉄北初富0.8←
      →2.9西白井

分岐

1979/3/9新京成連絡線への分岐点及び電留線として開業
1991/3/31旅客駅化
※新京成電鉄との直通運転を行っていたが、1992/7/8の新京成新鎌ヶ谷駅開設とともに連絡線は廃止された
※現在は大町2.3←→2.9西白井
Tobita様から情報をいただきました
東武鉄道
野田線
新鎌ヶ谷
しんかまがや
六実1.3←→2.0鎌ヶ谷

複線始終端

1989/11/28六実方複線化により開業
1999/11/25旅客駅化
※鎌ヶ谷方は現在も単線
※現在は六実1.4←→1.9鎌ヶ谷
※上記の北総開発鉄道新鎌ヶ谷信号所とは別モノ
Tobita様から情報をいただきました
帝都高速度交通営団東西線 下妙典
しもみょうでん
行徳1.0←→2.4原木中山

分岐

1969/3/29?妙典検車区への分岐点として開業
2000/1/22旅客駅化とともに「妙典」と改称
※現在は行徳1.3←妙典→2.1原木中山
Tobita様から情報をいただきました
東京都交通局
浅草線
汐留
しおどめ
東銀座0.9←(→1.0大門)

(折返し点)

1963/2/28東銀座発着列車の折返し点として開業
1963/12/12大門方開通とともに旅客駅化、「新橋」と改称
内山 誠(ざぴなつ)様から情報をいただきました
東京都交通局
大江戸線
汐留
しおどめ
大門0.9←→0.9築地市場

複線待避
(折返し線)

2000/12/12車両留置・滞泊・折返し場所として開業
2002/11/1旅客駅化
※上記の浅草線汐留信号所とは別モノ
内山 誠(ざぴなつ)様から情報をいただきました
京成電鉄押上線
(東京都交通局浅草線)
向島
むこうじま
京成曳舟←→荒川(現・八広)

分岐

1960/12/4東京都交通局向島検車場への分岐点として開業
1968/11/15検車場移転により廃止
内山 誠(ざぴなつ)様から情報をいただきました
東京急行電鉄
こどもの国線
長津田車両工場
ながつたしゃりょうこうじょう
長津田1.8?←→1.6?こどもの国

分岐

1972/10/05ごろ?長津田車両工場への分岐点として開業
2000/3/29恩田駅開業とともに同駅構内扱いとなる
※恩田駅は当信号場の少しこどもの国寄りか
斎藤様から情報をいただきました
東京モノレール 穴守
あなもり
羽田整備場←→0.9羽田

複線始終端

1964/9/17開業(羽田整備場方が複線)
1993/9/? 新ルート開業により廃止
丸真布団店様から情報をいただきました
ドリーム開発 小雀
こすずめ
大船2.7←→2.4ドリームランド

交換

1966/5/2路線開通とともに開業
1967/9/27休止

2003/9/18廃止
※跨座式モノレールの信号場
ashiwodi様から情報をいただきました
 
 てる様ご提供
江ノ島電鉄 藤ヶ谷
ふじがや
柳小路←→鵠沼

交換

1902/9/1旅客駅(停留所)として開業
月日不詳 藤ヶ谷駅廃止
1982/4/?旧藤ヶ谷駅の位置に信号場として復活
※境川鉄橋架け替えに伴う鵠沼駅移設による交換設備確保のため設置された
1985 月日不詳 廃止
たろすけ様から情報をいただきました
岳南鉄道 左富士
ひだりふじ
吉原1.8←→0.5日産前

分岐

年月日不詳 日産自動車吉原第一工場への専用線分岐点として開業
1982 月日不詳 廃止
※スイッチバックも有?
富山地方鉄道
呉羽線
鵯島
ひよどりじま
大学前0.497←→0.115新富山

交換

1916/11/21開業 
2012/3/24複線化により廃止
 
  名無し(ARX7)様ご提供
関電トンネル
無軌条電車線
(信号場) 扇沢←→黒部ダム

交換

1964/8/1開業 
2018/12/1無軌条電車(トロリーバス)事業終了により、鉄道施設としての信号場ではなくなる
2019/4/15から電気バスによる旅客自動車運送事業を開始
名古屋鉄道
小牧線
豊山
とよやま
春日井0.8←→0.7牛山

複線始終端

1979/4/1春日井方複線化により開業
2002/4/1牛山方複線化により廃止
Tobita様・Mujon様から情報をいただきました
二子
ふたご
味鋺0.3←→1.2味美

複線始終端

1997/2/8味美方複線化により開業
2003/3/27味鋺方複線化により廃止
オバQ電鉄様・Mujon様から情報をいただきました
名古屋鉄道
河和線
蛇渕
じゃぶち
南成岩(現・青山)1.2←
        →1.0上ゲ

複線始終端

1961/7/21南成岩方複線化により開業
1962/3/11上ゲ方複線化により廃止
Mujon様から情報をいただきました
名古屋鉄道
広見線
春里
はるさと
西可児←
 →ライン遊園
(現・可児川)

複線始終端

1969/3/16西可児方複線化により開業
1970/3/6ライン遊園方複線化により廃止
Mujon様から情報をいただきました
※旧・春里駅と同一箇所か
古市場
ふるいちば
今渡(現・日本ライン今渡)
   1.6←→1.1新広見

複線始終端

1968/2/17今渡方複線化により開業
1969/9/17新広見方複線化により廃止
Mujon様から情報をいただきました
名古屋鉄道
名古屋本線
三河線
知立
ちりゅう
知立←  →牛田
三河知立←

分岐

1928/6/1 三河知立への貨物連絡線分岐点として開業
1984/4/1貨物連絡線撤去により廃止
名古屋鉄道
豊川線
八幡口 
やわたぐち
国府←→八幡

交換

1972/6/1旅客駅から信号場化
1996/12/?八幡駅付近高架化完成に伴い廃止
やべ様から情報をいただきました
近畿日本鉄道
大阪線
三軒家
さんげんや
伊賀上津←→西青山

複線始終端

1967/10/19西青山方複線化により開業
1973/12/10伊賀上津方複線化により廃止
開業日について鉄道員様から情報をいただきました
垣内西
かいとにし
東青山←→垣内東(信)

複線始終端

1938/4/1 垣内東(信)との間の複線化により開業
1975/11/23複線化(新線)により廃止
※垣内西(信)−垣内東(信)間の複線区間を「垣内信号所」と総称
開業日についてマユ35様から情報をいただきました
廃止日について鉄道員様から情報をいただきました
垣内東
かいとひがし
垣内西(信)←→榊原温泉口

複線始終端

1938/4/1 垣内西(信)との間の複線化により開業
1975/11/23複線化(新線)により廃止
開業日についてマユ35様から情報をいただきました
廃止日について鉄道員様から情報をいただきました
亀谷
かめたに?
大三←→伊勢石橋

複線始終端

1967/11/1大三方複線化により開業
1974/5/19伊勢石橋方複線化により廃止
鉄道員様から情報をいただきました
高野
たかの?
伊勢石橋←→川合高岡

複線始終端

1967/11/1川合高岡方複線化により開業
1974/8/8(9?)伊勢石橋方複線化により廃止
鉄道員様から情報をいただきました
近畿日本鉄道
奈良線
玉川
たまがわ
八戸ノ里←→若江岩田

分岐

年月日不詳 玉川工場への分岐点として開業
1982/11玉川工場閉鎖により廃止
鉄道員様から情報をいただきました
近畿日本鉄道
京都線
三山木
みやまき
三山木←→狛田

分岐

1993/3/18 車庫への分岐点として開業
1993/9/21旅客駅化とともに近鉄宮津と改称
鉄道員様・内山 誠(ざぴなつ)様から情報をいただきました
近畿日本鉄道
内部線
南浜田
みなみはまだ
近鉄四日市←→赤堀

交換

1959/8/24?開業
1989/3/17?廃止
  
名古屋市の田中様から情報・写真をいただきました
信楽高原鐵道 小野谷
おのだに
貴生川6.5←→3.1紫香楽宮跡

交換

1991/3/16開業
1991/5/15当所付近での事故による運行休止とともに使用停止
※事実上廃止 現在は全線1閉塞で運転
  よんかく撮影
阪急電鉄
京都線
高槻東
たかつきひがし
高槻市1.5←→2.8上牧

複線待避
(折返し線)

1989頃? 開業
1991頃? 廃止
※高槻市駅高架化工事に伴う折返し線確保のため設置
たろすけ様から情報をいただきました
京阪電鉄
京阪本線
蒲生
がもう
野江←→京橋

複(複)線
始終端

1933/12/29野江方複々線化完成により開業
年月日不詳 京橋方複々線化により廃止
京阪電鉄
交野線
中宮
なかみや
宮之阪←→星ヶ丘

複線始終端

1971/6/6星ヶ丘方複線化により開業
年月日不詳 宮之阪駅と統合か?
まゆつば鉄道様から情報をいただきました

もり
河内森0.2?←→1.5?私市

複線始終端

1987/5/28河内森方複線化により開業
1992/11/28私市方複線化により廃止
たっちゃん様から情報をいただきました
南海電鉄
本線
粉浜
こはま
岸里玉出1.1←→0.4粉浜

複(複)線
始終端

1993頃? 岸ノ里(現・岸里玉出)方複々線を高架化工事に伴い複線化した際の複線・複々線の境界として設置
年月日不詳 工事終了により廃止
まゆつば鉄道様から情報をいただきました
キロ程についてTobita様から情報をいただきました
南海電鉄
高野線
加賀田
かがた
三日市町←→千早口

交換
複線始終端

1957/6/29交換型として開業
1983/12/14複線新ルート開通に伴い、新ルート上の
複線始終端型信号所となる(三日市町方が複線)
1984/3/6千早口方複線化により廃止
※現在の美加の台駅とほぼ同位置
たにやん/谷口様から情報をいただきました
 
 よんかく撮影
橋谷
はしたに
紀見峠←→御幸辻

複線始終端

1964/2/25御幸辻方複線化により開業
1983/6/5紀見峠方複線化により廃止
マユ35様から情報をいただきました

つま
橋本0.7←→2.4紀伊清水
     →0.6紀ノ川口(貨)

分岐

1923/11/1紀伊清水方開通により開業
1959/12/20紀ノ川口方廃線により廃止
※妻ー紀ノ川口間は砂利運搬のための貨物線
まゆつば鉄道様から情報をいただきました
能勢電気軌道
(現・能勢電鉄)
隧道東口
すいどう
ひがしぐち
笹部←→妙見口

交換

1923/11/3新線開通により開業
1977/10/16新ルート開業により廃止
※現在の笹部ー光風台間にあたる
たろすけ様から情報をいただきました
塩川
しおかわ
平野←→一の鳥居

交換

1955/4/22開業
1965/1/25廃止
マユ35様、のせやまて様から情報をいただきました
高松琴平電鉄
すえ
畑田1.3←→1.2陶

交換

1958/3/1開業
1991/3/?陶駅の交換設備設置により廃止