南海電鉄高野線 加賀田信号所跡 2005/7/23撮影
1979年撮影(信号所現役時) | 1985年撮影(廃止後) | ||
![]() |
![]() |
<現地情報> 所在地 交 通 現地の状況 ※空中写真は国土交通省国土画像情報による。 |
![]() |
現在線と旧線との分岐点(空中写真AーA’地点の北方)から 線路脇の細い道路が旧線跡 |
![]() |
現在は遊歩道となっている |
![]() |
空中写真のAーA’地点 いかにも鉄道線形らしい緩やかなカーブを描く |
![]() |
写真右端の高架道路直下が美加の台駅 |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
交換部分の上り線跡は植え込みになっている |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
今度はE−E’地点から北へ進んでいく |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
DーD’地点からCーC’地点に向かって進む 遊歩道はカーブしながら下りになっているが |
![]() |
美加の台トンネル入口 信号機が立っているあたりを信号所が横切っていた |
![]() |
BーB’地点付近にあった煉瓦製の構造物 信号所関連のものか? |