由利高原鉄道 2001/2/11撮影
暖冬と言われていたこの冬、東北の日本海側は例年にない豪雪。
レールに積もった雪をかき分けて走る姿を見ると、鉄道って逞しいなぁとつくづく思います。
またそういう鉄道は、通票がよく似合うのですね。
→ 初夏の由利高原鉄道(2005/6/8撮影) まゆつば鉄道様ご提供
![]() |
羽後本荘 |
![]() |
羽後本荘■前郷はスタフ 前郷●矢島はタブレット |
![]() |
小児断線入り硬券が健在 |
![]() |
見えないレールをたどる |
![]() |
前郷 | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
出発信号機下の「票」表示は タブレット閉塞の始点であることを示す (JRではタブレットに限らず、何らかのトークンの 携帯が必要な区間の始点に「票」表示がある) |
![]() |
![]() |
![]() |
矢島 タブレットと列車無線機を駅員に渡す |
![]() |
矢島の閉塞機 |
![]() |
ふたたび前郷 |
![]() |
![]() |
![]() |
タブレットからスタフに交代 これほど小さなキャリアも珍しい |