YouTubeよんかくチャンネル「高山線の信号場」
下り列車前望 下り場内信号機を見て 短いトンネルを抜けると…
配線はごく普通の信号場だが 信号機の背が異様に高いように思う
上り列車前望
<現地情報>
位 置 高山本線白川口から3.4キロ、下油井から5.2キロ地点
所在地 岐阜県加茂郡白川町河東字鷲原
交 通 高山本線白川口駅から国道41号線で約5キロ 白川口駅・下油井駅から濃飛バスあり
ダイヤ 2018/2/1現在高山本線(美濃太田ー下呂間)ダイヤ
現地の状況 高山線岐阜方面から数えて2番目の信号場。山と川に挟まれ屈曲した地形上に立地しているため、信号場全体がSカーブを描いており、見通しは非常に悪い。よって上下線出発信号機は思いのたけ背が高くなっていて、当信号場の名物(?)となっている。配線は片開きポイントが点対称に配置されていて、上下線とも進出時に制限60を受ける。 当信号場は国道41号線「道の駅美濃白川」のすぐ裏手にあり、クルマで行くにはこれ以上ない好条件である。バス利用なら白川口駅・下油井駅から濃飛バス佐見線に乗って「鷲原」で降りればよいが、例によって本数が少ないので注意。