山陽本線(和田岬線) 2001/6/24撮影
この線の電化により、天下の山陽本線がようやく電化率100%に到達。
それまでは非電化・非自動(スタフ閉そく)という、都会の中のエアポケット的路線でした。
スタフは電化後も残ったものの、ほどなく自動閉そく化されました。
![]() |
兵庫 キハ35は最後の御奉公 |
![]() |
![]() |
![]() |
休日ダイヤは朝夕1往復ずつの2往復のみ 日中は兵庫駅留置ではなく、一旦鷹取に回送され夕方に戻ってくる 運転時刻表もあっさりしている |
![]() |
1週間後の電化開業も準備は万端 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ふたたび兵庫 スタフを駅に返す |
![]() |
![]() |
![]() |
キャリアを肩にかけた鉄道員の姿って サマになるなぁ… ![]() |