|
2001年3月3日ダイヤ改正で、在来線昼行列車で最長距離を走る大阪・青森特急「白鳥」が廃止されると知った私は、なぜか衝動的に乗りたくなってしまいました。乗るからにはやはり全区間! てな理由もあって、約10年ぶりの羽州・奥州へ行くことにしました。私の今までの東北旅行は夏〜秋の気候のよい時ばかりで冬は初めてなのですが、まぁ何とかなるわいなとプランニングに取りかかりました。 ところが今年は暖冬との予報を裏切り、東北の日本海側は豪雪とのこと。旅立ちが近づくにつれて目にするのは列車の遅れ、運転休止、事故などの情報ばかり…。どうなることやらと案じつつ、出発の日を迎えました。 |
|
2/10・11 大阪(きたぐに)新潟(白新・羽越927M)村上 「きたぐに」の自由席は約7割の乗車率。一眠りして金沢あたりで窓外に目をやると、案外積雪は多くない。でも夜が明けて直江津あたりまで来ると、さすが盛大に積もっている。列車が定時で走っているのが不思議なくらいだ。 |
|
村上(825D)酒田 村上−間島間は下り線工事のため、上り線による単線運転をなんとタブレット閉塞式で行っていたが、2月5日をもって複線運転に復していた。825Dでも「長らく御迷惑をおかけしました」との車内放送があった。 |
|
|
|
酒田(231M)遊佐(いなほ5)羽後本荘 「いなほ」の特急券を50kmまでに抑えるため普通列車で遊佐到着。時間待ちで町歩きをしていたら猛吹雪に見舞われる。「いなほ」は遊佐に20分の遅着。いよいよダイヤの乱れは本格的になりつつある。羽後本荘まで遅れはほとんど取り戻せなかった。 |
|
由利高原鉄道往復(17D→22D)羽後本荘(553M)秋田 満員の客を乗せた単行が吹雪の中出発。かぶりつきで前方注視するが、レールが雪に埋もれて見えない。 |
|
|
|
2/12 秋田(リゾートしらかみ)深浦 9時過ぎに秋田駅に到着。発車案内を見ると、とっくに発車したはずの「白鳥」「日本海3」等の文字が…。加えてポイント不転換まで発生し、ダイヤは滅茶苦茶。「白鳥」約50分遅れで入線、明日が思いやられる。「しらかみ」は結局、所定945発のところ1051発。3・4号車の2両編成で、1人なのになぜか3号車のセミコンパートメントが指定されていた。 |
|
|
|
深浦(リゾートしらかみ)川部 深浦はすぐに発車かと思いきや、交換待ちで発車できないという。この時間に対向列車はないはずだが、なんと深浦1212着の2826Dがまだ着いていないのだ。結局1時間以上の停車で深浦1413発。 |
|
|
川部(655M)青森 所定は川部1631発だが、これも10分程度遅れて発車。遅れを取り戻すべく快走していたが、次の北常盤進入時に運転士が「あっ」と声を上げたので見ると、雪掻きされていない3番線にポイントが開いていた。最徐行でおそるおそる雪をかき分けながら無事着発できたが、運転士は無線で運転指令に抗議?していた。こんなこともあるんですなぁ。 |
|
|
2/13 青森(白鳥)大阪 ・青森−秋田 |
|
|
笹川流れ |
・秋田−新潟 秋田847発。奥羽線同様、単線と複線が目まぐるしく入れ替わる。雪模様は相変わらずだが、吹雪の切れ目に象潟跡などの車窓風景も楽しめた。酒田あたりから人が変わったように速度を上げ、遅れ縮小への期待が高まる。日本海の荒波がどこまでも追いかけてくる。 |
|
・新潟−富山 10分遅れの到着とはいえ、新潟では所定で17分も停車するので一気に取り戻す。私も弁当を買い、写真を撮った。もちろん座席も転換。 |
|
・富山−京都 富山からまとまった乗客があり、3号車は8割程度の乗りとなる。北陸新幹線工事たけなわの金沢でさらに乗り込み、ほぼ満席に。 |
|
・大阪着 京都、新大阪でかなりの客を降ろして身軽になって、大阪には13分遅れの1919到着。3番線に着線変更しており、すぐさま4番線に「ワイドビューひだ34」も入線。3番線は神戸線の快速等も発着するので、列車待ちの客、「白鳥」と「ひだ」からの降車客、写真撮影者が入り乱れて大混雑。「白鳥」との別れには猥雑すぎる環境で、1023.5キロを走り抜けた労をねぎらういとまもなかったが、13時間の旅の心地よい疲労感とともに私は帰途に着くこととした。 |