YouTubeよんかくチャンネル「関西本線の信号場」
弥富から坦々と続く単線区間
向こうには信号場の場内信号機が立つ
上り場内信号機 一線スルーなので2基設置されている
「本場」は本線場内、「行場」は行違い線場内、の意か
<現地情報>
位 置 関西本線永和から1.8キロ、弥富から2.4キロ地点
所在地 愛知県海部郡弥富町大字又八新田
交 通 近鉄名古屋線佐古木駅から北西へ約1キロ
現地の状況 笹島信号場から弥富までの単線区間にある2つ目の交換型信号場。ここもごくノーマルな一線スルー方式となっており、途中に大きなカーブがあるのは旧・伏屋信号場とよく似ていた。ただ伏屋と違ってこの近辺は土地利用が結構粗放で、上にも記したが複線化用地が比較的確保しやすいように思われるのだが、なぜか単線のまま放置されている。今でも線路容量に余裕なしとの感があるので、次に複線化されるとすればこのあたりが第一候補地となるような気がする。 ここを訪問するには、付近を通る路線バスがないようなので、近鉄佐古木駅から15分程度歩くのが最も近道。列車交換は朝に何回かあるようだが、その他の時間帯は不明。