|
郡上八幡
クロスシート車のナガラ303
|
|

|
美濃白鳥構内に進入
美濃太田を除く各駅の場内信号機は4灯式で、YY現示を出すことにより上下列車同時進入を可能にしている
|
|
 |
美濃白鳥から終点・北濃まではスタフ閉そく
|
|
|
かなり年季が入っていると思われるキャリアは黒のビニールテープで
ぐるぐる巻きにされ、もはや芸術品の趣?
スタフ種別は第三種▲
|
|

|
そろそろ発車時刻
北濃行列車スタフ授受〜発車
|
|

|

|
|

|
北濃へ向けて出発
運転席のスタフ
|
|

|
北濃に到着
他の駅に比べるとそっけない駅名だが、開業当時の自治体名が「北濃村」だったことによるとのこと(現在は郡上市)
|
|

|

|
|
越美北線を目指して途切れたレールを、ホーム横の転車台がじっと見つめ続けている
→転車台の説明文
|
|

|
美濃太田行の運転時刻表
北濃ー美濃白鳥間にスタフ種別の▲が赤で印字されている
|
|

|
美濃白鳥でスタフを返却
ここからは特殊自動閉そく(電子符号照査式)
美濃太田行列車スタフ授受〜発車
|
|

|
北濃1406発美濃太田行14列車は「ゆら〜り眺めて清流列車2号」として運転(2020/3現在ダイヤ)
この列車や「観光列車ながら」などの指定列車は、景観スポットでは低速運転を行う
指定列車用速度制限標識など
|
|

|
|
|