小坂鉄道 1991/9/18撮影 YouTubeよんかくチャンネル 小坂製錬小坂線(小坂鉄道)
正式名称は小坂製錬小坂鉄道。以前は片上鉄道(廃止)と同じく同和鉱業の所有でした。
1994/10に旅客営業をやめ貨物専業になりましたが、2009/4/1付けで全線廃止。小坂行の貨物は茂内でタブレットの通過授受をやっていました。
また、旅客のあったころは大館−小坂間で併合閉塞も施行しており、併合時は大同信号D型閉塞機によるタブレット閉塞。
このときのタブレットは円盤状のタマではなく、ミシン糸の糸巻きのような「わん型」のものを使っていました。
→ 貨物専業化後10年目の茂内駅写真(Sエアポート様ご提供)
![]() |
大館 |
![]() |
運転士用時刻表 大館12:00発の列車は大館▲茂内●小坂の |
![]() |
大館の旅客列車用出発信号機 |
![]() |
雪沢温泉 簡素なハエタタキが並ぶ |
![]() |
茂内に進入
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
小坂到着 |
![]() |
運転室直後の窓には 向こうは発車を待つ三重連貨物 |
![]() |
|
![]() |
廃止後は小坂駅の土地・施設を活用した 小坂鉄道レールパークがオープン |
|