根室本線 平野川信号場
現 地 編 2005/7/30撮影        信号場串刺し特急「スーパーおおぞら」前望 (2005/7/30撮影) 

信号場新得寄りの踏切から
線路沿いに進むと小屋が現れる

小屋は線路から一段高いところにある
帯広方を見る

信号場の新得方

分岐の内側にある「構内踏切」



信号場串刺し特急「スーパーおおぞら」前望 (2005/7/30撮影)
<現地情報>

位 置
十勝清水から6.2キロ、羽帯から1.3キロ地点  

所在地
北海道上川郡清水町字羽帯

交 通 
国道38号線清水市街から帯広方面
へ約5キロ、道東自動車道をくぐってすぐ右手の農道を直進、根室本線踏切手前を左折し線路沿いに約0.3キロ

現地の状況
上 下線とも双方向に発車できる信号設備を備えた交換型信号場。羽帯(帯広)方の分岐器は信号場小屋側の線路に対して一線スルーだが、十勝清水方のは両開きという変則的な分岐器配置となっている。信号場小屋側の線路を本線として使用しており、通過列車は上下ともこちらを通る。
線路の両側には鉄道防雪林が立ち並び、見通しもあまりよくない。地形の関係か信号場小屋が線路よりも5〜6メートル高い位置にあるのが特徴で、線路に降りる手すり付き階段がひときわ目を引く。十勝清水方の分岐器ギリギリ内側のところに踏切があるが、このような「信号場構内踏切」はあちこちにありそうな気がするものの探してみると案外少なく、道内ではここが唯一の存在ではないだろうか。
なお、信号場名の「平野川」の由来は不明だが、近くには佐幌川の支流の小林川のそのまた支流の小河川(又は水路)が数本流れており、そのうちのひとつが平野川と呼ばれているのかも知れない。