撮影はいずれも昭和43(1968)年・月日不明
1段目 新大阪駅
2段目 「みどり」 大阪駅
新大阪−大分間の昼行特急。
3段目 「天草」 大阪駅
京都−熊本間(筑豊本線経由)の夜行急行。牽引機ゴハチの顔も見える。
4段目左 「鷲羽」 大阪駅
京都・新大阪・大阪−宇野間の急行。宇高連絡船接続。
4段目右 「高千穂」 大阪駅
東京−西鹿児島間の夜行急行。日豊本線経由で丸1日以上かけて走る。鹿児島本線経由の「霧島」と併結していた時期もあったはずだが、この時はどちらか不明。
5段目 関西線貨物列車? 湊町(現・JR難波)駅
6段目 関西線普通柏原行 湊町駅 
当時すでにキハ35系が最大勢力だったが、スポット的にキハ23系等が運用されていた模様。
7段目左 「大和」 湊町駅
東京−湊町間・関西本線経由の夜行急行。途中王寺でハネ1両を切り離し、普通列車に混結して和歌山市へも行っていた。写真は、寝台車から使用済みのリネンを運び出しているところのように見える。
7段目右 関西線普通or快速 湊町駅
キハ35系が全国で最初に投入されたのが関西本線奈良−湊町間。
8段目 「くろしお」 天王寺駅
当時はキハ80系。はつかり型ポンネット車の終焉の地でもあった。キハ58系急行「きのくに」などもあり、天王寺はディーゼル排気臭が漂う駅だった。