駅になった信号場・今はなき信号場一覧
東北本線 旧信号場の宝庫

路線名

信号場名

隣接停車場

分 類

沿    革
東北本線

すな
大宮4.9←→4.0蓮田

?

1908/5/1開業
1932/5/1廃止
中田
なかた?
栗橋3.0←→4.5古河

?

1950/3/25開業
1952/9/26廃止
高久
たかく
黒磯3.3←→2.9黒田原

交換
複線始終端

1914/6/25開業
1964/7/20黒田原方複線化により複線始終端型となる
1964/9/1黒磯方複線化とともに旅客駅化
磐城西郷
いわきにしごう
白坂3.3←→2.9白河

分岐

1944/10/11専用線分岐点として開業
1959/4/7旅客駅化
1982/6/23東北新幹線開業とともに「新白河」に改称
五百川
ごひゃくがわ
日和田4.7←→3.7本宮

交換

1921/4/5開業
1948/12/15旅客駅化
杉田
すぎた
本宮5.9←→3.7二本松

交換

1917/9/11開業
1948/12/19旅客駅化
永井川
ながいがわ
金谷川5.5←→3.4福島

交換
複線始終端

1916/10/1開業
1961/4/3福島方複線化により複線始終端型となる
1961/4/5金谷川方複線化、旅客駅化とともに「南福島」に改称
貝田
かいた
藤田5.6←→3.7越河

交換

1922/6/5開業
1952/6/10旅客駅化
中目
なかのめ
越河5.1←→3.1白石

交換
複線始終端

1918/11/1開業
1963/9/19越河方複線化により複線始終端型となる
1966/9/28白石方複線化により廃止
東白石
ひがししろいし
白石4.2←→4.3北白川

交換

1961(月日不詳)開業
1961/12/20旅客駅化
北塩釜
きたしおがま
塩釜3.8←→6.1新松島(信)

交換

1944/11/15開業
1962/4/15廃止
新松島
しんまつしま
北塩釜(信)6.1←→2.2愛宕

交換

1944/11/15開業
1956/7/9旅客駅化
1962/7/1「松島」に改称
赤沼
あかぬま
利府3.8←→6.1(旧線)松島

交換

1913/3/20開業
1950/10/1廃止
1962/7/1新線開業に伴い路線廃止
幡谷
はたや
愛宕3.4←→5.0鹿島台

交換

1918/8/16開業
1932/12/26旅客駅化とともに「品井沼」に改称
谷地中
やちなか
小牛田3.4←→2.7田尻

交換

1944/10/11開業
1948/7/1廃止
梅ヶ沢
うめがさわ
瀬峰3.6←→4.7新田

交換

1943/7/20開業
1953/3/2旅客駅化
畑岡
はたおか
新田3.4←→4.0石越

交換

1944/12/20開業
1950/10/1廃止
油島
ゆしま
石越3.5←→4.2花泉

交換

1944/2/1開業
1954/7/1旅客駅化
清水原
しみずはら
花泉3.2←→3.4有壁

交換

1944/10/11開業
1955/7/1旅客駅化
真柴
ましば
有壁3.9←→3.3一ノ関

交換

1943/3/10開業
1957/9/28廃止
衣川
ころもがわ
平泉4.0←→3.7前沢

交換

1945/8/15開業
1966/4/21複線化により廃止
折居
おりい
前沢5.2←→5.0水沢

交換

1924/1/15開業
1928/11/25旅客駅化とともに「陸中折居」に改称
三ヶ尻
みかしり
金ヶ崎3.4←
  →6.4黒沢尻(現・北上)

交換

1922/5/20開業
1937/2/1旅客駅化とともに「六原」に改称
北上
きたかみ
六原2.6←→3.8北上

分岐

1978/10/2北上操車場として開設
1986/11/1操車場機能停止に伴い信号場化
1987/1/?廃止
村崎野
むらさきの
黒沢尻(現・北上)4.8←
        →7.7花巻

交換

1919/4/5開業
1950/11/1旅客駅化
飯豊
いいとよ
村崎野4.7←→3.0花巻

交換

1951/4/1開業
1952/11/16廃止
二枚橋
にまいばし
花巻5.7←→5.7石鳥谷

交換

1922/7/15開業
1932/11/20旅客駅化
1988/3/13「花巻空港」に改称
古館
ふるだて
日詰4.8←→3.6矢幅

交換

1944/10/11開業
1949/3/1旅客駅化
中通
なかどおり
矢幅4.5←→3.9仙北町

交換

1944/10/11開業
1950/9/1旅客駅化とともに「岩手飯岡」に改称
青山
あおやま
盛岡3.2←→2.4厨川

交換
複線始終端

1960/11/1開業
1964/12/8盛岡方複線化により複線始終端型となる
1965/8/4厨川方複線化により廃止
長根
ながね
厨川3.4←→2.9滝沢

交換

1944/10/11開業
1968/4/26複線化により廃止
渋民
しぶたみ
滝沢4.2←→4.8好摩

交換

1943/10/1開業
1950/12/1旅客駅化
御堂
みどう
沼宮内5.2←→7.2奥中山

交換

1918/11/1開業
1961/4/15旅客駅化
吉谷地
よしやち
御堂(信)4.3←→2.9奥中山

交換

1944/10/11開業
1949/9/15廃止  ※スイッチバック式
西岳
にしだけ
奥中山4.0←→3.7小繋

交換
複線始終端

1943/10/1開業
1965/12/14小繋方複線化により複線始終端型となる
1966/9/26奥中山方複線化により廃止
※単線時代はスイッチバック式
滝見
たきみ
小繋3.1←→4.6小鳥谷

交換
複線始終端

1944/10/11開業
1965/9/27小繋方複線化により複線始終端型となる
1967/7/25小鳥谷方複線化により廃止
※単線時代はスイッチバック式
鳥越
とりごえ
一戸3.1←→3.2北福岡

交換

1965/9/26開業
1968/6/11複線化により廃止
斗米
とまい
北福岡2.9←
   →4.7金田一(温泉)

交換

1962/12/10開業
1966/10/1旅客駅化
目時
めとき
金田一(温泉)4.5←
        →6.0三戸

交換

1924/12/20開業
1948/10/1旅客駅化
梅内
うめうち
目時2.8←→3.1三戸

複線始終端

1966/9/27三戸方複線化により開業
1968/7/20目時方複線化により廃止
北尻内
きたしりうち
尻内(現・八戸)1.7←
      →5.2陸奥市川

分岐

1969(年月不詳)開業
1970/12/1廃止
※八戸臨海鉄道貨物駅への分岐点と思われる。当信号場廃止と同時に国鉄八戸貨物駅開業

とどろき
尻内(現・八戸)4.5←
        →4.2下田

交換

1926/11/5開業
1944/10/11旅客駅化とともに「陸奥市川」に改称
木ノ下
きのした
下田5.3←
  →4.7古間木(現・三沢)

交換

1922/8/15開業
1936/7/10旅客駅化とともに「向山」に改称
小川原
こがわら
古間木(現・三沢)4.5←      →6.0沼崎(現・上北町)

交換

1944/8/1開業
1953/6/10旅客駅化
姉沼
あねぬま
小川原2.9←→3.6上北町

複線始終端

1967/7/30小川原方複線化により開業
1968/8/3上北町方複線化により廃止
石文
いしぶみ
乙供4.3←→4.2千曳

交換
複線始終端

1957/10/1開業
1966/9/22千曳方複線化により複線始終端型となる
1968/8/5乙供方複線化により廃止
清水川
しみずがわ
狩場沢4.7←→6.0小湊

交換

1922/11/10開業
1936/6/20旅客駅化
土屋
つちや
西平内2.7←→3.7浅虫(温泉)

複線始終端

1965/9/29西平内方複線化により開業
1966/9/24浅虫方複線化により廃止