JR飯田線・名古屋鉄道名古屋本線 旧・平井信号場 田中様ご提供

名鉄名古屋本線
豊橋行快速急行で伊奈を出発
しばらく行くと上り線だけ築堤を上る
この先に見えるのは場内信号だろうか
ちょうど築堤の下を飯田線下り列車がくぐっている
名鉄下り線は築堤の右下で飯田線と名鉄本線に分かれている
築堤上で飯田線上り線と合流し、豊川放水路を渡る

豊川放水路を渡ったところにある第3閉塞信号

額面どおり受け取ればここまでが小坂井駅構内ということになる
ここから先はJR東海の保安方式になる

第2閉塞信号

いま走っている線路は名鉄所有で、その右側の3本の線路(飯田名鉄下り線と東海道上下線)はJRの所有

架線柱の形状もそれを体現していて面白い

飯田線列車しか停車しない下地駅を通過
第1閉塞信号に「場内相当」の標示があるが、これはJR東海流の表現で、船町駅の場内信号に相当する閉塞信号という意味であろう

豊橋駅構内に進入


<現地情報>

位 置
飯田線下地から1.7キロ、小坂井から0.5キロ、名鉄名古屋本線豊橋から3.9キロ、伊奈から1.1キロ地点 

所在地
愛知県宝飯郡小坂井町大字平井

交 通 
飯田線小坂井駅から南西へ約0.6キロ

現地の状況
飯 田線と名鉄名古屋本線の分岐点で、1963年に小坂井駅構内扱いとなった。豊橋と当地点の間は飯田線と名鉄の単線並列であり、両線上り列車(豊橋方面行)は名鉄線上を、同じく下り列車は飯田線上を走行し、当地点から下り方はそれぞれの複線区間が始まるという特異な線形となっているのは広く知られているところである。当所から豊橋方の信号システムは名鉄線・飯田線ともにJR東海の方式に統一されている。